子育て講座

ママケア講座
子育て講座 · 2025/06/14
6月12日 子育て支援センターすぎの子さんで「ママケア講座」を開催しました。産後は体がゆがみやすい時期です。自分のためにも赤ちゃんのためにも自分のケアの仕方を一緒に学びました。妊婦さんも含め、9組の方が参加してくださいました。ありがとうございます。 素敵な感想をいただいたのでご紹介させていただきます。 取り組みやすい骨盤体操のやり方を教えていただけてよかった。 日常の中で取り入れやすい体操を教えていただいたので実践していきたいです。 体のケアについてながら方法を教えてもらってよかった 子どもの体こと、私の体のことを知り大変勉強になりました。赤ちゃんとの遊びだけでなく学びがあるとても充実した時間となりました! 子供の成長に合わせた抱き方が知れて良かったです わかりやすくてよかったです。 いつも本当に勉強になるお話しで満足度が高いです! 次回は7月15日 離乳食お話会です。ぜひご参加ください。

素手の抱っこを極めよう&育児相談 in ビバしみず 
子育て講座 · 2025/05/31
5月26日 ビバしみずさんでお話&育児相談会を開催しました。 疲れにくいママの身体の使い方ってあるの? 抱かれやすい赤ちゃんと抱かれにくい赤ちゃんの違いは? 抱っこは意外と奥が深いです。 自分も赤ちゃんも楽な抱っこはどんなだろう? 「素手での抱っこを極めよう」をテーマのお話会&育児相談会でした。 足を運んでくださったみなさん、ありがとうございました。

自己肯定感を育む子育て
子育て講座 · 2025/05/21
5/21子育て講座 「自己肯定感を育む子育て」をすぎのこ子育て支援センターさんで開催させていただきました。 4組の親子さんが参加してくださいました。素敵な感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ・声かけの仕方が参考になりました。特に最近長男が甘えん坊になってきて淋しさを感じさせているのかなと思っていたので、勉強になりました。 ・具体的な方法を教えてくださりすぐに実践できそうなのでよかったです ・これから活かせることを聞けてよかった ・会社以外でこういう講義が受けられて嬉しかった。勉強になりました。自分の自己肯定感についても意識していきたい。 ご参加いただきありがとうございました。

ぼうさい講座
子育て講座 · 2025/05/01
4/30に、すぎの子さんで「防災講座」を開催しました。7組の方が参加してくださいました。ありがとうございます。 素敵な感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ・避難所のこと、子どものかかえかたなど、実際みることでより理解が深まった ・身近にもツール(マップ)などあるので、この機会に情報にふれてみます ・100均で揃えられるものや、必要最小限がわかって良かったです ・自分の防災バックの考え方が少し違うことか分かった ・無駄な物が多く、欲しいものが入っていなかった ・まだまだ災害への準備がたりてなかった、これから準備していきたい、参加してとてもよかった ・家族で共有したい ・実際に避難バックを見せてもらえて良かったです ・子連れ避難等気にしてたものの、何から始めたら良いかフワッとしていたものが準備した方が良いものが等が分かりとても参考になった ・まずは生き残ることを第一に、家に帰って危険なところはないか確認したいと思いました。そして防災バックの中身を厳選したいです ご参加いただきありがとうございました。防災について考えるきっかけになっていただけたらうれしいです。

ベビーマッサージ&育児相談 in ビバしみず
子育て講座 · 2025/04/29
ビバしみずさんで「ベビーマッサージ&育児相談」を行いました。たくさんのママとベビーちゃんが参加され、とてもにぎやかでした。 今年度、毎月1回、第4月曜日の10時から12時30分まで私たち清庵助産師会のメンバーが「イベント&育児相談」を行います。 次回は5月に開催します。 ぜひお越しください。

清水駅前銀座商店街ビバしみず 初開催!
子育て講座 · 2025/03/23
3月23日(日) 清水駅前商店街ビバしみず「木のおもちゃ広場」に清水助産師会メンバーが出店しました。 「赤ちゃんの頭のかたちプチ講座&相談」、そして「だっこ、おんぶのプチ講座」を開催しました。育児相談も行いました。お立ちより下さった皆様、ありがとうございまいた。

頭の形講座
子育て講座 · 2025/03/23
感想のご紹介・あたまのゆがみ、気にしだしたら、ずーっと気になっていた。少し知識が増えたので、日々こつこつとケアをしていきたい。・産前にこういう講座があったら良かったなぁ…。・もう少し早く知っておけば、対応できることがあったのかもしれない。・ほかのママさんと話ができてよかった。・背中さすりやだっこの時の頭の下にタオルを敷こうと思う。・個別で診てもらえてよかった。・まあるい頭について よく知りたかったので参加できてよかった。右側の平が気になっていましたが、実際に頭を触ってもらい、なで方や遊び方を教えていただき安心できた。1人で悩んでいると不安ばかりだが、相談できるところがあるんだと思えた。・個別でアドバイスを受けられてよかった。・いろいろ気をつけていきたいと思った。・どれくらいの圧かわかった。・抱っこで頭の形が変わったりするのが勉強になった。日常生活で少し意識するだけで変わることもあるので気を付けていきたい。頭のゆがみに繋がる理由が思っていたより多かった。便利な育児グッズがたくさんあるが、1つに固執せず色々なものを上手に使っていきたい。 10組の参加がありました。参加ありがとうございます!

乳幼児の性教育講座
子育て講座 · 2025/02/19
感想をご紹介します! 愛着、信頼関係を築いて心を育てることを大事にしたい ・子どもをギューっとする。愛してることを態度で示すことが今後の性につながるんだ、 特別なことはしなくていいとわかり安心した ・発達の段階に応じて接し方を考えていかないといけないのでしっかり自分の中に知識を落とし込んでいかないと適切な関わりができないと思った。繰り返し復習したい ・今まで性教育というと性被害(加害)を予防するためにやるものというイメージがあったが、 自己愛や他者への愛、積極性、自立心などを育むためにも必要なことという事がよくわかった ・とてもポジティブなイメージに変わって参加してとても良かった・子どもの成長に合った性の認識があることを知れたのが良かった。少しずつ子ども達の発達を見ながら子育てしていけたらいいなと思った ・幼児の時から気持ちいいをしっかりと与えてあげる事、愛情表現をしっかりしていくことが、その後の心の成長につながるということがわかり、上の子に出来ていなかった部分があるため、これからやっていけたらなと思った ・大好きをたくさん伝えることの大切さがわかった。今日からたくさんぎゅーしたい。

抱っこひも講座
子育て講座 · 2025/01/21
1月21日 抱っこ紐講座を開催しました。6組の親子さんが参加してくれました。素敵な感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ・いろいろな種類の抱っこ紐を試すことができて楽しかったです。ポイントもおさえられて、大変ためになりました。 ・ずっと気になっていたことを実際にみていただいて解決できてよかったです。 ・使ったことがなかった抱っこ紐が使えるようになれそうでよかったです。家で練習して慣れようと思います。 ・これであっているかわからなかったのが、正しい姿勢を知れてよかったです。 ・ちゃんと正しい使い方ができているかや、興味がある抱っこ紐を使わせていただけて良かったです。 ご参加いただきありがとうございました。

骨盤ケア講座
子育て講座 · 2024/12/17
12月11日に骨盤ケア講座を開催しました。7組の親子が参加してくれました。 素敵な感想をいただいたので、ご紹介させていただきます。★普段の生活の積み重ねで体がゆがんでいくことがわかった。教えてもらった体操を覚えている範囲で行ってみようと思います。★子供のことに目がいきがちで、自分のことは後回しでしたが、家で簡単にできることから始めていこうと思いました。★体を動かしてわかりやすかったし、気持ちよかったです。体の重心がちがっていてびっくりしました。★とてもためになりました。教えていただいた体操やります!肩こりと骨盤ケア頑張ります!★骨盤のゆがみを知ることができた。家でできる簡単なストレッチを知れてよかった。★体のゆがみ、改善する体操を教えてもらえて参考になった。★体を動かせてスッキリしました。自分一人で家でストレッチや運動をしようとしてもなかなか続かないのでこのような場はうれしいです。 ご参加いただきありがとうございました。

さらに表示する